↑次のページへ

■ 3月12日 TH2ちびーずのバージョンをご確認ください。

日、TH2ちびーずスキンをバージョンアップさせましたが、
「ファイルが入れ替わっていない」というご指摘をいただきました。

さっそくFTPでサバを見てみましたが、ファイルはちゃんと入れ替わってました。
ただし、ファイル名が同じなのでキャッシュが悪さをしたのかもしれません。
(周辺の人に訊いてみたら新しいのを落とせた人、落とせなかった人とがいました)

展開した各スキンのフォルダ(\CPUとか\HDD_Cなど)と、!Readme_sk2.txt
タイムスタンプを確認してください。3月9日のものは古く、3月10日なら最新版です

もしくは!Readme_sk2.txtに「スキン名: Rainmeter用 TH2ちびーずSkin Ver1.1
と書かれていれば最新版ですのでご確認ください。

確認して古かった方はもう一度DLしてみてください。
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
何度やってもダメな場合は対策しますのでご連絡ください。

TH2ちびーずスキンをMediaStationのKKSさんにご紹介いただきました。
べた褒めの紹介文が面映いですが、ありがとうございます。

伝え聞くところによると他にもブログなど数ヶ所で紹介されている模様。
アンテナ低くて把握できてませんが、ご紹介いただきありがとうございます。

おかげさまでDLカウンタにてすごい勢いでトップ10入りを果たしました。
便乗なのか「まきまき」のDLもいきなり伸びて一気にトップへw
ToHeart2の人気はすごいですねぇ ( ´▽`)

はここでweb拍手へのレスを。
>る、るー☆がでない_| ̄|○うらむぜ高スペック
動作検証したゲーム・動画用自作機(前述)ではほとんど珊瑚が動かず、
「るー☆」どころか手を上げる素振りすら‥‥ (^^;バランス悪いなぁ
ぜひCPUに負荷をかけまくってください♪(ぉ

>センス良すぎ!!お疲れ様です!!
>るーるーるー♪凄いですっ!こんなにかわいいRainmeterはほかにありません(笑)お疲れ様でした。
>しばらくチェックしてなかったら、いつのまにかアニメレンダーが完成してる!急展開にびっくりです!!
>ちびーずスキン頂きました。可愛くて見てるだけで顔がにやけます。素敵なものをありがとうございました!
>TH2ちびーず頂きました!素晴らしすぎます!さんるりとタマ姉とUMAでおなか一杯です!
>TH2ちびーず めっちゃ可愛いです!ありがたく使わせていただきま〜すo(^-^o)(o^-^)o
>製作者様に感謝感激であります

みなさん、ありがとうございます。喜んで使っていただけて何よりです。
他にもデスクトップ画像@萌えで多くの書き込みをいただき、嬉しいかぎりです。

>起動するとPCスペックが3段階落ちますw
私も重くなるけど使っちゃいますねぇ (^_^;
ぜひバージョンをご確認ください。新しいのであれば少しは良くなっていると思います。

>タマ姉、PS2と比べて妙に胸が・・・
しーっ ダメ。それ極秘。トップシークレット。
足を前に出してにこっと笑うところ、タイミング的にもう一枚増やす必要があって、
ただ秒数増やすより、ちょっと動かしたのを一枚加工して追加してみたらなぜか、
勢いがついて胸がぷるんぷるん揺れてるように見えちゃって‥‥ |▽゚ )
これはヤバいと思いつつ即決しましたが何か?

>ファイルが入れ替わっていないような・・・・?
ご指摘いただきありがとうございます m(_ _)m
いつもサイトを更新したりファイルをアップした後は試しに落として確認しているのですが、
今回のような問題が起きていることを、把握できていないときがあります。
先日のミスもありますし、至らぬところがあるかと思いますが、今後もよろしくお願いします。

のスキンを閃いたときの「コレはウケる!絶対いける!」(2月23日参照)は的中しました。
いまの自分にできる精一杯を注いだスキンですが、もともとの素材の魅力、
BBSの書き込みがきっかけで気づいたクリックでの切り替えローテーション、
web拍手からいただいたアニメを軽くするアドバイスなどがあってのものです。
当初、まさかここまで凝ったものになるとは思いませんでしたしねぇ‥‥
とても手間がかかったスキンですが、反響も大きく、本当に作って良かったと思います。


■ 3月10日 TH2ちびーず VerUP!

TH2ちびーずスキンをバージョンアップさせました。
目からウロコなアドバイスをいただきまして、かなり軽くすることができました。
CPUパワーがあり余っているのでなければ、はっきり体感できると思います。
14時40分にファイルを入れ替えましたので、ぜひDLしなおしてください。

それはそうと、やはり元の素材のおかげで反響が大きいですね。
デスクトップ画像@萌えでもさっそくスクリーンショットに載せていただきましたし、
web拍手もたくさんいただきました。

>新作製作、おつかれさまでした。早速いただきました。
公開してすぐDLいただきました。ありがとうございます〜 (´▽`)ノ

>TH2ちびーずスキン素晴らし過ぎます(*´Д`)。
 すぐ "るー☆" ってなるマシンですが常駐決定です

私も非力なマシンなのでCPU稼働率はいつも高いのですが、
「るー☆」ってなるとなんとなく嬉しくなって気にならなくなってしまいます♪
いやむしろ「るー☆」と言ってくれと(ry

>す、すごい・・・キャラが動いてるよ!でも自PCは非力で・・・ orz
バージョンアップしたものに入れ替えてみてください。ぜひ (^▽^)/

>Skinの紹介記事を書かせて頂きました。至らぬ所も多いですが、
 今後とも宜しくお願いします。

TCJの二代目ちとせさんにご紹介いただきました。
代替わりされたんですね。これからもよろしくお願いします。

>ちび〜ずスキンマジ最高です!!ヽ(´▽`)/世紀の発明です(≧ω≦)b
 これからも頑張って下さいね!

や、それ誉めすぎ。今回のは素材のおかげですから (^_^;

>!RainmeterRedrawをなくせば軽くなりません?
なりましたなりました。いくつか立ち上げると体感でもわかるくらい軽くなりますね。

「‥‥え? や、アレがなければそりゃ速くなるだろうけど消しても問題ないの?」
と半信半疑でしたが、試しに一つ書き換えてみたところ何も問題ないんですね〜。
いやホント、「これは書くものなんだ」という固定観念に捕らわれてました。

んじゃなんであるんだ?と不思議に思いつつも9つ全部書き換えてみたところ、
タスクマネージャでのCPU数値が半分ぐらいに減って驚かされました。
しかも他のソフトを使っていてCPUが100%になってもアニメが鈍らないんですよね。
ホントいいこと聞きました。今後も何かありましたらどんどんご意見ください (^▽^)ノ


■ 3月9日 スキン公開。

備ができましたので「TH2ちびーずスキン」を公開しました。
9つで1セットですが、1つのスキンとしては「わんわん」に匹敵する作業量だったかも‥‥

アニメの間隔は、速いのと簡略なのと作りわけず、自分の趣味で決めました。
もっと速くしたいって人はご自分でどーぞ。重くて使えないって人はパソコンを買いか(ry

さーて、寝るぞ〜ゲームするぞ〜遊ぶぞ〜 ヽ(゚ ▽、゚ )ノ


ごめん。ミスった。すぐ直す。しばし待って。

開早々、さっそくミスに気づいたのでファイルを修正しました (;´Д`)

「珊瑚CPUメーター」でフォルダ名の修正ミスがありました。
スキン起動ボタンを押しても反応しません。
18時28分より前に落とした方はDLしなおすか、
TH2c_sango.iniの「TH2_chip\〜」を「TH2ちびーず\〜」に書き換えるか、
スキンのフォルダ名を「TH2ちびーず」から「TH2_chip」に書き換えてください。

どうもご迷惑をおかけしました m(_ _)m


‥‥とか言いつつさらにミス。

WinAMPコントロールを担う実行ファイルを同梱し忘れました_| ̄|○
過去に「わんわん」や「まきまき」などのスキンを導入してればいいわけだけど‥‥。
しかも念のためReadme見てみたら修正ミスを発見。もうどうすればいーのかと。

やっぱ徹夜するとダメだなぁ‥‥ |Д`)

実行ファイル同梱してReadmeも直して再度ファイルを入れ替えておきましたが、
導入済みで必要ない方は落とさなくてかまいません。
「実行ファイルってどこよ?」って方はDLしなおしてください。

を取り直して補足説明。
TH2ちびーず、全てのスキンがアニメしますが、珊瑚とるーこだけは仕様が異なります。
他のキャラはちゃんと一枚一枚順番に切り替わってアニメしますが、
珊瑚はCPU稼働率、るーこは通信速度の増減に合わせて絵が変わります。

CPU稼働率が高くなったら「るー☆」って言わせたいなぁ‥‥とか、
通信速度が0のときは目をつぶって寝てるるーこにしたいなぁ‥‥といった
私の趣味によります(爆

ちなみにるーこの服装を変えると、参照元がUpLoad<>DownLoadと切り替わります。
制服だとUpLoad値、私服だとDownLoad値の変動を元にアニメしますので。


■ 3月8日 で、できた‥‥ (o_ _)o パタ

っと「TH2ちびーずスキン」ができました。そして今回気づいたことを一つ。
アニメさせるのに、多いものになると20回以上絵を切り替えているのですが、
[Variables]を使わず、前の絵だけを隠してから次の絵を表示させるようにしてみたら
かなり軽くなりました。

[Variables]で置換した「全てを隠す記述」をしてから次の一枚を表示させていたのですが、
それよりCPU占有率が5割〜7割ほどに軽くなりました。他の見直しも含めたこの作業で
さらに数時間かかり徹夜してしまいましたが、私の体感ではかなり軽くなったので満足です。

ちなみにこれを書いているのは3月8日の、えーと‥‥31時24分ですね(爆

  このページはだいたい夜中に更新することが多いから、日付に関しては
  「私が寝るまでは当日」としているんですけれど‥‥さすがに越えすぎ (^^;

スキンのプレビューやテキストなどは全く手をつけてないので、公開はのちほどになります。
いましばらくお待ちください。

柘榴の相模冴さんに50,000Hitお祝いのお言葉をいただきました。
どうもありがとうございます m(_ _)m

また、新しくアティ先生(サモンナイト3)のQuickChangerスキンも公開されました。
ご本人は「手抜き」と言われてますけど、いつも丁寧な仕事してるなぁ‥‥と思わされます。
さらに依頼された壁紙も作成中とのことで、そちらも期待してます♪

にもweb拍手からお祝いのお言葉をいただきました。
>50,000Hit突破おめでとうございます。これからも頑張ってください。
>50000HIT おめでとうございます
どうもありがとうございます m(_ _)m


■ 3月7日 50,000Hit Over!

かげさまで当サイトも開設して6ヶ月経ち、50,000Hitを迎えました。
皆さんからの応援をいただきながらここまで続けてこられて嬉しく思います。

■仕事はありませんの藤井さんに50,000Hitお祝いのお言葉をいただきました。
いつもお気にかけていただきありがとうございます m(_ _)m

いうことで「TH2ちびーずスキン」は50,000Hit記念スキンってことに〜♪
進捗状況は、ここまで来ました↓

あとは「タマ姉Dateメーター」を残すのみといったところでしょうか。

妄想していた仕掛けも搭載できましたし、できることは片っ端から盛り込んでます。
おかげで、3月3日の時点で貼ってた5つはほとんど作り直してしまいました (^^ゞ
勢いに任せてあれもこれもとどんどん手を加えちゃいまして、
アニメするだけでなく全てのスキンに何らかのギミックを仕込む始末‥‥。

  「優希Musicメーター」の全ボタンの機能をWinAMPコントロールとLilithコントロールに
  切り替える機能を搭載しかけたけど、.iniファイルが1,000行以上になりそうなので、
  いくらなんでもやりすぎだろうと、それは2つの.iniファイルにわけましたが(爆

残る大きいハードルはテキストファイルの作製かな?

ずっと気になっていたアスペクト比の件については、無事に解決しました。
ふとTH2のマニュアルを見たら、原画ではないけれどイラストが載ってたんですね。
それを元に比較検討した結果、100%のまま使うのが正しいと判断しました。
もしPS2でも確認できましたら、念のためお知らせください。引き続きお願いします m(_ _)m


■ 3月6日 教えてぷりーず。

TH2ちびーずスキンを作っていてずっと疑問に思っているのですが、
ちびキャラの絵も、縦107%に加工していいのでしょうか?

なぜそう思ったのかというと、時計の絵が引っかかっているから。
ゲーム中、幕間で表示される時計の絵ですが、THでは正円でした。
しかし「TH2with委員ちょすきすきー」では縦に長い楕円で映っていて、
吸い出したデータそのままは正円なのです。

これはひょっとして、PS2上ではイベント絵や立ち絵を縦107%にしてるけど、
それ以外のパーツはそのまま使って重ね合わせているのではないか?
そして「委員ちょすきすきー」では一元的に縦107%にしているので、
時計が楕円になってしまっているのではないか? そうなるとちびキャラは?
と気になっているのです。PS2持ってれば絶対確かめるのですが‥‥。

PS2持ってて委員ちょすきすきーも導入済みの方、教えていただけないでしょうか?
PS2でも時計は楕円なのか?ちびキャラの絵も縦107%になっているのか?
web拍手からでもけっこうです。ぜひお願いします m(_ _)m


■ 3月5日 紹介とかレスとか今後の予定とか。

TH2のちびキャラスキンを、試しに他のパソコンで走らせてみました。
ゲーム用に組んだ機で、Pen4-2.6G、メモリ1G、Xp-proという構成。
ネットにも繋がず全くこの手のツールも入ってないドノーマルな状態です。

  いろいろな作業とかこの機でやったほうが手っ取り早いんでしょうけれど、
  環境二つそろえるのは億劫なのでゲームや動画にしか使ってません (^^ゞ

で、5人同時に使ってみたところ‥‥CPU稼働率、ぴくりとも上がらねぇw
試しにWinRARで圧縮したりしてもスキンの挙動には何ら影響なし。
これなら全員揃えても余裕でいけるだろうと判断しました。
(ただし自分が使うには重いので、軽いバージョンも用意する予定です)

そのようなわけで今後の方針も決まったことだし、ここらでスキン名を決めときます。
ちびキャラ複数使うので、「TH2ちびーず」スキンに決定〜 ヽ(´ー`)ノ
数をそろえるのは割と簡単ですが、その後に目論んでる仕掛けを考えると
公開時期は全くの未定です。旬を逸しすぎないうちには出したいですけどね (^^;

RainmeterとQuickChangerのスキンばかり作っているsk2ですが、
Rainlendarのスキンはほとんど作らないし作っても公開してません。

なぜなら到底太刀打ちできそうにない先達が、それもお二人もいるからです。
REVENANT SYSTEMのREVさんとMediaStationのKKSさんです。
そのお二人が相次いで新作スキンを公開しました。Rainlendarは新しいバージョンで
縦長・横長のスキンに対応したので、さっそくそれを利用されてます。

  もちろん速攻でいただいて使ってます〜♪
  QuickChangerとRainmeterも、スキン作る人が増えるといいなぁ ( ´▽`)

後にweb拍手のレスを。

>本を読むときは常に無音状態です。sk2さんはどうですか?音楽とか聴きながら読みますか?
私も無音ですよ〜。
最近はもっぱら、パソコンに繋いだアンプとスピーカでMP3を聴いてるんですが、
本を読むときはたいていベッドに転がってになるから部屋がちがうし、それに、
読み始めると世界がシフトしてまわりの音は聞こえなくなるから意味ないデスw

音楽は主にスキンを作っているときやサイトの更新作業をしてるときに聞いてます。
でもHowtoやってるときは文章を推敲するのに集中できないので必ず切ってます。
あとはカーステかな? カラオケには絶対行かないsk2が唯一歌う場でもあります (^^ゞ

>qc skinのAliceの元絵の絵描きさんは和光天水さんですね。
おおっホントだ〜っ(ぉ 情報いただきありがとうございます。
私は基本的に元ネタを良く知らずにスキンを作ることはしないのですが、
この絵だけは一目見て気に入ってスキンにしたんですよね〜。
和光天水さん、勝手に使わせてもらいました m(_ _)m

>爆裂天使のキャラデザの人らしいです>白亜右月氏
うん。それはリンク先読んで知りましたが‥‥ん〜、なんて言うかな、
私が「侍ジュピター」に惹かれたのは主に「魔法少女アイ」と同じ原画家さんという点と、
シナリオも「アイ」に携わってきた人が書いている‥‥といったところでして。
だからこの人が「侍ジュピター」の原案者だったとしても、「アイ」とは関係ないんだから
別にいてもいなくてもどうでもいーや。ってことです (^^;

逆に、私としてはいなくなって良かったと言えます(ぉ


■ 3月4日 更新?

晩追記した、「まきまき」スキンの手動切り替え版.iniファイルを作製しました。

TH2_x5.iniで自動更新を留める機能だったボタン(矢印くるくる回ってるヤツ)を、
クリックする毎にキャラがパッパッと切り替わる機能にしたのです。
できないと思ってたけど、閃いて作ってみたら簡単にできちゃいました (^^ゞ

  公開しているファイルは3月4日12:00現在、上記.iniファイルを追加して
  !Readme_sk2.txtを書き変えたものに入れ替えておきました。
  いちいちDLしなおすのが面倒な方はこちらをどーぞ>TH2_x5s.ini

そして、ここで公開した非公式版ミルファ&シルファも加えた7人の手動切り替え版の
.iniファイルを追加した「まきまきスキン拡張セット」も用意しました。>rm_TH2x7s.zip

  二人の画像と切り替えスキン「ミルシル」の.iniファイルも入れてありますので、
  初めてこれらのスキンを導入する方は、「まきまき」スキン本体とこれを落として
  同じフォルダに展開すればOKです。

  記事自体はこのページの下の方をご覧ください。
  そちらでリンクしてるファイルはDLしなくていいです。

  これまたいちいちDLしなおすのが面倒な方はこちらをどーぞ>TH2_x7s.ini

ところで。この順番に切り替えられる仕組みを使えば、いま作ってるTH2chipスキンも
必要なキャラに切り替えて使えるスキンにできますねぇ‥‥
ってそうすると複数表示ができないわけだからあまり意味ないか。
でも、これでまた一つ、できることが増えました (^^)v

Howtoの実践篇を1枚追加しました。
わざわざ作る必要なかったような気もしますが‥‥てゆーかネタがないんだよな(ぉ
ex.の方ならまだまだ書けるんで、そっち中心にしようかなぁ‥‥。

狗の血‥‥ボーイズラブだった‥‥_| ̄|○
web拍手で教えてくれた人、ありがとー。げっちゅこむ見てもそう書いてなかったし、
登場キャラに女の子がいたので全然気がつかなかったデス。危ない危ない |Д`)

いまはデモを見て、本日発売の「侍ジュピター」に激しく心揺れてます。
こういったケレン味あふるるのって好きなんだよなぁ‥‥。「魔法少女アイ」好きだし。
でも触手はあまり好きじゃないんだよなぁ‥‥。その点は「魔法少女アイ」嫌いだし。
って原画家さんいっしょやんっ Σ( ̄□ ̄;)ヾ(^^;ぉぃぉぃ

とりあえずトランク娘がツボw↓


どーでもいーけど白亜右月って誰よ?w


■ 3月3日 ちょっと凹んでます |Д`)

んでかって? とりあえずないしょ。
サイト的にはいいことなのかもしれないけれど(爆

さてー。ここ数日ちょっと私的にバタバタしてたのでその分まとめてお送りします。
まずはweb拍手のレスから行ってみましょー♪

>最高っす!
>ちっこいキャラ可愛いです がんばってくださいー
他にも応援いただいてます。いつもありがとうございます m(_ _)m

>オレもいいゲーム探してますが、LikeLifeが良さ気ですよ親分!(ヲ
「LikeLife」はプレイ済みです〜 (^^)v フルコンプもしました。
あのノリについていけるかどーかで意見が分かれるゲームですけど、
私はバカ笑いしながら楽しめました♪ 氷庫さんが人気のようで。

そういえば25日に大量に新作が出てますね。
寝取られ系は好きじゃないから「ジオグラマトン」は全力で回避するとして、
フェアリーテールの「アルゴノーツ」やニトロプラスの「咎狗の血」なんかはどうかなぁ。
レビュー増えたら見てみよ。

明日はD.O.の「Crescendo」フルボイスver復刻版が出るとか。懐かしぃ‥‥
げっちゅこむで見てたら以前フルボイスverが出たときには書いてなかった
「シナリオ追加」とあったので期待したけど、確認したらゲーム内容は同じでした。
純愛系せつないラブラブ(非バカップル)が好きな人にはぜひお薦めの逸品ですっ (*^ー゚)b

>画像の変更ですが、UpdateとUpdateDividerで1秒以下の変更もできるみたいですよ
Rainmeterのアニメの件ですね。ちょうどレスをいただく前に
「あ〜‥‥Updateで調節できないかなぁ‥‥あれたしかデフォルト1000だったよなぁ」
と思ってヘルプ調べて試行してました。結論から言うと可能ではあります。



現状でこんな感じ↑(RainlendarはREVさんちから。壁紙はFrozenさんにいただきました♪)

一つ一つのCPU占有率を上げすぎない程度に0.25〜0.5秒間隔でアニメさせてみましたが、
タスクマネージャの数値が「まきまき」スキン1つで03〜07程度だったのに対し、
5つ同時表示で20前後にまで上がってしまいます。
あと日付(タマ姉)とHDDでもう一人分ぐらいは表示したいんだけどなぁ‥‥

「委員ちょすきすきー」での動作と比べてアニメをかなり抑えて、画像以外の更新を
デフォルトと同等にしてるんですが、全体の更新が速くなってるからどうしても重くなります。
CPU80%を越えると「るー☆」ってなる珊瑚スキンが「るー☆」言いっぱなしデス (^^;

CPUパワーがあれば問題ないかもしれませんけれど。もーちっと検討してみます。
(ちなみに作製・実用しているこの機は、鱈セレ1.3でメモリ512M。Win2000です)

ぎに、密かにごく一部に需要があるような気がほのかにするお買い物の報告〜 |▽゚ )ノ



先月末から今月、こんなん買ってます〜♪
二宮くんは1巻が出たとき買わなかったんだけど、2巻をさらっと立ち読みして購入。
天然ヒロインは見放すとめっさかわいそうな気になってしまうけど、
2巻で主人公と先輩との関係も判明して個人的には先輩派か。
ツンデレスキーだし(ぉ 今後の展開はハーレム希望 ヽ(゚ ▽、゚ )ノ(マテ

Dは小学生のころからずーーーっと買ってるんで。上巻かぁ‥‥出揃うまで待つか。
エリアル外伝はそんなん出るとは思ってなくて、戸■書店の中の人から
「定期購読のエリアルが入荷しました」と電話があったときは「は?」って感じでした (^^;
(本編はもう終わっているのですよ)

ベルセルクと藍より青しについては、まぁ言うことないでしょう。

ころで。スキン作っててピーンと来た。ピーンと来たよ〜♪

先日公開した「まきまき」スキン、キャラが多いのは自動で切り替えさせましたけど、
1つのボタンのクリック連打で順番にキャラを切り替えられる方法を思いつきました。

はたと気づいたんだけど、スイッチも区分上はIMAGEなんだよね。ってことは、
画像ごとにスイッチを別に用意して、Hiddenで隠しつつ切り替えてけばいいんだよ。
ちとめんどくさそうだけどできることは確実。絶対。

BBSで「できないんじゃないかな」って書いた後、「ホントにできないかなぁ‥‥」と
考えてた次第だったり。さっそく明日にでも.iniファイル書いてみるか〜 ヽ(´ー`)ノ


■ 2月28日 ちょっと更新

Howtoをちょっと更新しました。
ここに書いてなくてもページが増えてることもありますけどね (^^;

それと、web拍手にいただいた書き込みからいくつかピックアップしてレスします。

>skinの製作お疲れ様でした!!これからも活動、サイト運営頑張ってくださいm(_ _)m
ありがとうございます。応援いただけるのが励みになってます (^o^)/

>僕も拙いながらskin作りやってみました。綺麗な切抜きの方法とか、仕事でも役立ってます(謎
むむ〜。こんなサイトが仕事の役に立っちゃっていーのでしょーか?(笑
役立っちゃう仕事がなんなのかってのも気になるところですが、お役に立てて何よりです (^^;

>こういう制作裏話みたいなの楽しみです(´▽`)
今回は久しぶりにヘルプを開いてまた一つ賢くなったのでネタにしてみました。
また何かありましたら取り上げてみますね。

>さんちゃんCPUめーたーとか神すぎです、是非UP希望
>まさに神!さんちゃんきぼーん!!

んー‥‥‥‥‥‥‥実は私、正直言って「神」ってのは良い印象に受け止められません。
何度かそう称されたことがありまして、使う人は深く考えないで使ってるんでしょうけれど‥‥。
今回のはまったく全然たいしたことないから「え?どこが?」と思いますし‥‥
なんかおちょくられてるような気がするんですが気にしすぎですかそうですか (^^;

で、他にも何人かに公開希望されたさんちゃんCPUめーたーですが、仲間が増えてます。



委員ちょHDDめーたー(試作)
ファイル管理といえば委員ちょだろうと。

これは数値の変動に合わせようがないので、「まきまきSkin」のように画像の自動変更で、
それを1秒間隔にしてアニメさせるのを試しに作ってみた次第。
Rainmeterでは1秒以内の画像の変更はできないから、すげーぎこちないですけどね(爆
試作なのでとりあえず枠をそのまま使ってますが、オレンジ系に変更したほうがいいかな?

今後の予定としては、タマ姉とこのみで日付とか時刻とか表示させて、るーこにUP,DOWN値、
他のキャラでHDDの他ドライブ、と検討しています。メモリは必要かな?そしたら瑠璃かな〜

で、いくつか数をそろえたら、一つ試してみたいことがあるのでそれをテストする予定。

積みっぱのゲームをプレイしたり、積読を消化したりしながらのんびりやってきます。
試してうまくいかなきゃ投げるかもしれないし、いま公開しちゃうとそのときいじれないので
公開は未定とします〜。

でもTH2やってから、普通のエロゲが味気なく感じてしまう今日この頃。
まったり系は「乙女は僕に恋してる」とかやってるんで、こうグイグイ引き込んでくれるような、
ここ数ヶ月(店頭に残ってるぐらい)でお薦めのゲームってありますか?



↓前のページへ