↑次のページへ
相互リンクしている藤井さんのサイト
■仕事はありませんで新作の壁紙が公開されました。
2月20日までの期間限定なのでお早めにどーぞ。
そういえば先日切り抜きについてのページを作りましたが、
藤井さんの場合は一辺10,000ドットぐらい
に拡大してから作業されてるそうです。
(訂正:あの壁紙の素材がもともとそうだったとのことでした。それでもすげぇ
|Д`)
それであのような髪の毛サラサラな絵でも綺麗にできているんですねぇ‥‥
真似できねぇ_| ̄|○ (いや、スキンに使う場合そこまでする必要はないんだけれどw
世の壁紙作者、がんばれ。
ちなみに
あの桜宮の部屋のまあささんは、スキンの大きさにしてから切り抜いているとか。
マジですか!? それであのクオリティ‥‥絶対真似できねぇ_| ̄|○ (まさに職人技です
それから3日も前の話題で申し訳ありませんが、HowtoのQuickChanger編を
ちとせさんのブログ
TCJで紹介していただきました。ありがとうございます m(_ _)m
Rainmeter編は最初のページの半分もできてません。
いや、1週間後ぐらいのsk2が書いてくれるはずです。きっとたぶん。
TH2やろーっと(マテ
追記。
新作のスキンは公開して一日でDL数400行きました。さすがTH2 ヽ(´ー`)ノ
ちなみに1stプレイは由真ルートで進んでます。メインヒロインを先にクリアしてしまうと
それで満足しちゃって他キャラをやらなくなる習性があるのですよ(苦笑
いや、脇でも十分よくできてるんで全クリするでしょうけれど (^^;
寝る前の雑学ネタだとか、雰囲気が前作と変わってなくて懐かしく感じますね〜。
で、ふと前作起ち上げたくなっちゃったんですが、前のって98だっけ?CD?FD?
たしかまだ持ってたはずだけど‥‥実家だったかなぁ‥‥
さらに追記。
‥‥ザッ‥‥ザザッ(無線ノイズと思いねぇ)‥艦長!ToHeartを発見しました!
パッケージによると対象はWindows95。メディアはCD-ROMです。
封印された先代兵器9821Ap2の再稼動はせずともよろしいようですが
退役して主武装を解体中の前遊戯艦98SEの再艤装が必要になるかと思われます。
ああっ!?しかしっ、初回特典らしきマウスパットまで入っているというのに
メディアがありません。中身は空です! 繰り返します。中身がありませんっ!
なんてこった‥‥っ!(by.タシロ艦長
‥‥とかバカみたいなこと書いてても落胆が拭えません (つД`)
あちこちでちらほら晒してたRainmeterスキンの新作を公開しました〜♪
最初は委員ちょだけだったのに、タマ姉が増え‥‥機能が増え‥‥、
キャラまでどんどん増えてしまい危うく収拾つかなくなるところでした (^^ゞ
今回は公開前に絵師の「
のりたま」さんに連絡をとり、委員ちょの使用許可をいただきました。
イベント前でお忙しいにもかかわらず、お返事くださいましてありがとうございました。
さて。
ついにToHeart2をWindows上で動かすプログラム「
委員ちょ」がほぼできたようなので、
試しにプレイしてみたところ、ホントにちゃんと動くのでこのまま遊んでしまいそうです(爆)
やっぱADVはマウスでプレイが楽チンでいいね。コントローラじゃかったるくて‥‥
(^^;
とはいえ一つ気になるところが。
FAQに「解像度の関係で縦が縮まって映り、キャラがふくよかに見える」とあるのですが、
それならばとモニタを調整し、フル画面でぴったり映るように縦長にしてみたら、
ときどき映る時計が縦長になってしまうんですよね。
で、時計が正円になるように調整すると、キャラがふくよかに‥‥。
どうすればいいんだーっ Σ( ̄□ ̄;
時計が正円になるように調整すれば正しいのか?
時計が楕円になっても気にせず、見かけ上4:3になるようにすればいいのか?
正解がわかる人は左のWeb拍手で教えてください。お願いぷりーず〜 |Д`)ノ
と、ゆーことで。
「sk2がPS2買うより『委員ちょ』のほうが早くできる」に賭けた方、おめでとうございます。
商品の発送は発表を持って替えさせていただきますのでご了承ください(え?あれ?
次は、「
A.C.E.をやるためにPS2が欲しいsk2はいつまで我慢できるのか!?」です(マテ
さすがにこれはWindows上では動かせないでしょうしね。レイズナー燃え ヽ(´ー`)ノ
とか言いつつ切り抜き方の紹介ページを作ってみたりしました。メチャクチャ重いけどw
一番単純でてっとりばやい簡単なヤツなので初心者の方向けでしょーか。
いや、複雑なのはそれはもうチマチマチマチマ根気でやるしかないじゃん?
背景がギッシリ詰まった細かい絵をスパっとさくっと切り抜く方法があったら
教えて欲しいですいやホントマジで。
ゲームやる〜言ってたくせにこんなの買ってきました。
例によってラノベ含有率が多いけど年なんて気にしないったら気にしない(マテ
左上から、さんざん言ってた戯言遣いシリーズ。上中下と3冊あるくせに厚い厚い。
期待が持てます。でも我慢。じっと我慢。ホントに“月刊戯言”なのか心配だし。
揃ってから一気に読む!‥‥でも読みてぇ〜(;´Д`)
グインサーガはついに99巻。といっても100巻じゃ終わんないしキリもよくないし。
昔(40巻ぐらいを読んでたころ)は100巻なんてどうなるんだろう?と思ってましたが
もうどうでもいいですねw 私が死ぬ前までには完結してください。
星界の戦旗はとっくに出てました。しぼむー。
11月ごろ?初版とか気にしないからいいけどさ‥‥
予約してたんだからちゃんと取っといて教えてよ‥‥_| ̄|○
下の段。三十三間堂なんちゃらはよくわかんないけどてきとーに。
新シリーズなので当たりかハズレかよーわからんし。
ちなみに私は弓道三段だったり。それでふと目に付いて手にとったのかな。
三十三間堂では射ったことありません。行ったことはありますが (^^;
かんけーないか。うん。
先輩とぼく4巻はけっこう気に入ってるシリーズですねぇ。
まったり読めて読後感も悪くないし。30分ほどゴロゴロしたいときに手に取ると吉。
んで、灼眼のシャナ。
説明は不要かな? 個人的には、絶対勝つわけない吉田さんがかぁいそう。
前々巻で読みにくく感じた部分があったので、そのへんがまだちょっと心配。
あ。茅田砂胡のレディガンナー買ってきたのに、写すの忘れてました。
角川でタイトル名「二人の皇子」中巻。上巻が出て1年ぐらいたってますねぇ‥‥。
しかもあとがき見たら下巻が来年の春とか。三年計画ですか (^^;
中央公論新社のがほぼ3ヶ月ごとにバンバン出てるのに比べてしまうと‥‥
書きたくないんだろうなぁ‥‥と思ってしまいます。
どうせ読んでも忘れちゃうし、来年まで置いとくことに決定。
と。今日のところはこんな感じで。
そうそう、例のスキンですがもうヤバいことになってます。
大きくなる一方です。誰か止めてください |Д`)ノ
蛇足。 ↓のタイトルはもちろんグリーンウッドから。
というか、いままさにこの状況(スキン作ってサイトやって)が自分的に一里塚か。
この休みもいつか終わります。そう遠くないうちに。
ひとまずHowtoのQuickChanger編が終了しました。
途中手を抜いてますが、正直言ってここまでくれば見ればわかるって (^^;
もし「いまいちここがわからない」ってのがあれば遠慮なく聞いてください。
しかし、こうしてひととおり通して翻ってみると、作りかけのままのスキンを
改めて作ろうかという気分になってきますねぇ‥‥。いつかどこかでもらした「白い人」とか。
「赤い人」と「青い人」で燃え尽きたんだっけかな?
いや、そのあとすぐ「わんわん」に取り掛かってそれどころじゃなかったんだな。
激しくいまさら感が漂うけど個人的には気に入ってるし、需要無視でやっちゃおっかな〜 ヽ(゚ ▽、゚ )ノ
イヤマテ。ここんとここればっかやってっからゲーム積みっぱだよ。TH2もヤッテナイデスヨ?(ぉ
え?RainmeterのHowto? 少し休ませてくださいよーw
BBSでいただいたちとせさんからのアドバイスを受けてweb拍手をつけてみました。
気が向いたら「ポチっとな」って感じで‥‥押す人いるかな? (^^;
‥‥設置して10時間後‥‥
みなさま、温かいお言葉、応援ありがとうございますぅ〜 (T-T)q
泣いてないっ泣いてなんかないですよっこれは心の汗なのですよっ(号泣
というわけで、今日もがんばってHowto更新しました。
まさかこんなに反応あるとは思いませんでしたが、やっぱ嬉しいですね〜♪
アドバイスいただいたちとせさんにも感謝〜 \(^o^)/
■ 2月5日 絶対誰も読んでない。きっと、たぶん。 |
また今日も「Howto」を更新しました。
今回からQCの.iniファイルの説明に‥‥って誰か読んでるのかなぁ |Д`)
とりあえず、何も知らなかったころの自分でもわかるように書くことに‥‥
ぐはっ(吐血
QCなんぞでこんなペースでいいのだろうか‥‥RainmeterのHowto
や り た く ね ぇ
イヤ、やりますやります。やりますよ?やりますってば○○さんっ うわやめ(ry
って冗談はさておきw(ぉ
例のスキンは、公開準備をしつつ待ってる間に機能増やしちゃって準備が無駄になりながら
主ともども放置プレイ中です。慣れないことはやるもんじゃないですね(自嘲
期待の「ネコソギラジカル(上)十三階段」はどうやら8日か15日になる様子。
もう全部書いてあるようなのになんでここに来てさらに一週間延びるのか?
めんどくさいんで入荷しそうな店で全部予約してきました。果報は寝て待つデスヨ〜 ヽ(´ー`)ノ
フム‥‥。このページも重くなってきましたね。明日には別のページにわけること。>sk2
またちょっと「Howto」を更新しました。
今回はQC用に特化した自己流の切り抜き方を紹介してみることに。
って、キャブチャした絵がないとわかんないだろうなぁ (^^;
※マウスカーソルも拾えるキャプチャソフトを用意すること。>sk2
それはそうと、最近「でっていう」という言葉が気になってます。
某机板でときどき見かけるんですが、どういう意味なんでしょう?
うーん‥‥ダメモトでぐぐってみたけどやっぱりわからない。
おおっぴらに聞くと恥ずかしいので、こっそり教えてくれると嬉しいです |▽゚)ノ
「Howto」をちょっと更新しました。方向性はこんな感じでいきますがどうでしょ?
Rainmeterも書き始めたんですが、QC以上に膨大な量になりそうで愕然としてるところデスw
スキンはRainmeterの新しいのができてますが、公開を見合わせてます。
数日中にはどうにかなると思いますので、しばしお待ちを〜。
今週末には「戯言遣いシリーズ」の新刊「ネコソギラジカル十三階段(上)」が出る模様。
もちろん買うけど、上中下揃うまで読めないなぁ‥‥
ところで、スキンを改造してアップするのはいいんですけれど(むしろ推奨w)
元のスキンに同梱してる!Readme_sk2.txtは必ず消してください。
もしくは「このスキンを改造した」という貴方が書いたReadme.txtを追加してください。
私が作ったものじゃないのですから、その点だけは気をつけていただきたいです (^^ゞ
よろしくお願いします m(_ _)m
スキンの作り方などの「Howto」コンテンツを作ることにしました。
前々から「作ろうかな〜どうしようかな〜」などと思ってたんですが、
先日然る筋から要望がありましたのでこれを機に‥‥というか重い腰を上げて(?
とりあえずやってみることに。
しかしこれは‥‥匙加減がえらく難しいですねぇ (^^;
どこまで説明したらいいものやら、ダラダラ書いてしまう性質もあるからキリがないです。
「こんなに長くちゃ誰も読みゃしねー」と我に返ったりして、何度書き直してることか。
こちらは暇を見ながら徐々に進めていきますので、気長にお付き合いください。
いろいろと諸事情を鑑みまして、MSNメッセンジャってのを入れてみました。
この手のは昔からずっとIRCを使ってるんですが‥‥。 時代の移り変わりというやつですかね。
で、インストールして「うわっ広告表示してやがる。ダサッ。消したれ消したれ」とか、
「タブうざいなぁ‥‥使わないのばかりやん。消せないん?」などとゴソゴソいじっていたら
KOTOKO嬢の唄が流れ出てるスピーカからメッセンジャの断末魔がっ!?
原因は不明ですが、突然ノイズがピィィィィィィと鳴りはじめたと思ったら次第に大きくなって、
終いには耳をつんざくピギャーーーーとでもいうようなノイズが鳴り響いたんですよ。
Windowsを再起動してみると問題なし。しかしメッセンジャを起動するとまたノイズが‥‥。
仕方がないので電源を切り、念のためサウンドボードを挿しなおしてから起動してみると、
デバイスドライバを要求されたのでCDを挿入してインストール‥‥クリッククリック‥‥
「あれ? 『ドライバがありません』? なんで? え?」
‥‥サウンドボード死亡 _| ̄|○
外観で異常は見られませんが寿命だったのかもしれません。他の原因があったのかもしれません。
しかし、サウンドボードを地に叩きつけ血の涙を流すsk2の、「メッセンジャなんて誰が使うかぁっ!」
という魂の叫びは誰にも止めることはできません。できないんだってばw
今日はもうフテ寝。
これ読んで寝る。あとのことは知らん(ぉ
↓前のページへ